1
Yさんのマグ
マグカップ よくある壊れかた
持ち手が、ぽっきり
大丈夫 なおりますよ

持ち手が、ぽっきり
大丈夫 なおりますよ

■
[PR]
▲
by te-no-hira
| 2017-07-26 08:46
| なおします
|
Trackback
|
Comments(7)
K子さんの皿など
いつのまにか 長いおつきあいになった K子さん
初期のものも いろいろ使っていただいています
皿と箸置き
ひきだし ごと ガチャン で まっぷたつ だったそうですが
直っておりますよ

よく見たら 薄くスジが入っているところがあったので
そこも念のため
K子さーん
こんなかんじです
おめにかかるときまで保管しておきますね ^^
■
[PR]
▲
by te-no-hira
| 2016-08-02 11:39
| なおします
|
Trackback
|
Comments(2)
マグ お直し
マグの修理を承りました
取っ手が ぽっきり

かなり前に割れたそうですが
諦めきれずに残していてくださったと・・ ありがたや
だいじょうぶ、直りますよ ^^
**
とっても厳重に送ってくださいました
全部そろっていましたが
小さな破片は はぶいて埋めることにしました
ふつうに付けて 金色の線で囲むこともできるのですが
今回は はぶいたほうが スッキリかなと思いました
こんなかんじです いかがでしょうか

また 長く使ってもらえると嬉しいです
※ おなおしについては コチラを → ■
取っ手が ぽっきり

かなり前に割れたそうですが
諦めきれずに残していてくださったと・・ ありがたや
だいじょうぶ、直りますよ ^^
**
とっても厳重に送ってくださいました
全部そろっていましたが
小さな破片は はぶいて埋めることにしました
ふつうに付けて 金色の線で囲むこともできるのですが
今回は はぶいたほうが スッキリかなと思いました
こんなかんじです いかがでしょうか

※ おなおしについては コチラを → ■
■
[PR]
▲
by te-no-hira
| 2015-06-23 13:50
| なおします
|
Trackback
|
Comments(0)
なおします

簡易金継ぎを習ってまいりました
※ エポキシ樹脂・合成うるし・真鍮粉を使ったもの
「昨年のやつ割れちゃったのよー」 と しょんぼりされているかたが
ときどきいらしたのが 気になっていたのです
ほんとうの金継ぎとちがって 早く お安く 直せるので
ふだんづかいの器にはもってこい、の 方法かと思います
乾いてしまえば プラスチックとおなじ、なので 成分も大丈夫
真鍮粉が表面には出ないやりかたなので 錆びたりもしません
※ 電子レンジは不可になります バチバチなるので。。
te‐no‐hiraの作品であれば いつのものでも ずっとお直しいたします
御連絡ください
■ コメント欄に連絡先を書いていただければ 折り返し お返事いたします
( コメント欄は承認制ですので 他の人の目には触れません )
■
[PR]
▲
by te-no-hira
| 2014-08-04 17:57
| なおします
|
Trackback
|
Comments(1)
1